2014年01月21日
今日も最高の天気である。
朝、再度、岬からの眺めを堪能し、こんどは一気に西へ向かう。
日高からは自動車道を使い、洞爺湖へ。
昔ながらの土産物屋で、今一番売れているという、銀魂の銀さんの木刀を土産に購入した。
店の主人は、以前は木刀なんてめったに売れるものじゃなかったけれど、今は柄の部分に洞爺湖と彫るだけで毎日何本も売れるんだよと、驚いていた。
しかし洞爺湖から眺める羊蹄山は、素晴らしい。
2014年01月21日
今日は太平洋沿いを南へ向かう。
目的地は襟裳岬。
ゆっくりと街並みなどを眺めつつ味わうように走る。
途中に黄金道路という道があって、とても違和感を感じた。
何でまたこれほど人が少ないところに、とてつもなく立派なトンネル道路をつくってしまったのだろう。
2014年01月21日
今日は朝から日差しがある。
昨日のずぶ濡れになったすべてのものを乾かしたので、今日は気持ちよく走りたい。
まず右へ左へとバイクを振り回すようにコーナリングし、知床峠に向かった。
ダカールは自分にとっては「どでかい」のでそのような走りになる。
天気は良いものの白い息が出るほど気温が低い。
峠からは国後島が大きく見えている。
2014年01月21日
朝から見事に雨。 だが、 しっかりと着込んんでいるので寒さはない。
朝9時前にはウトロに到着しなくてはならない。
今日は朝から午後1時過ぎまで、知床半島の突端までのクルージング。
最大定員でも23名ほどの小ぶりな船に乗った。
2014年01月21日
朝から雨。
自宅からの出発だと、テンション下げ下げで、急遽中止もということもよくある雨の日。
今日は、走るしか無い。 選択肢が無いと、迷わず「雨だから仕方ないねえ」と自然にレインスーツを着用する。
気温も白い息が出るほどなので、レインスーツは返って都合がいいのではないかと考えよう。
出先、雨の日、これは行くしかないでしょと自分を納得させる。
午前7時に走り始めた。